- 新型車・最新ニュース(925)
トヨタ プリウスαは新型へフルモデルチェンジしない?中古車で買いたい人必見の評価まとめも
トヨタ プリウスαは2011年にデビューして以来、なぜ7年もの間フルモデルチェンジがなかったのか?フルモデルチェンジの噂の真意は?現行型プリウスαの評価と中古車情報までプリウスαの総合情報をお届けします。
この記事の目次
デビューから7年経過したプリウスα
現行型プリウスα「Sツーリングセレクション」
トヨタ プリウスαは2011年5月に発売開始されたモデルです。世界初の量産型ハイブリッド車「プリウス」のファミリーとして、実用性を重視したステーションワゴン(2列/5人乗り)と、ミニバン(3列/7人乗り)のラインナップで販売中です。
3代目プリウスの新MCプラットフォームとパワートレインが採用されましたが、プリウスと比較してホイールベース(+80mm)/ 前後トレッド(+15mm /25mm)が拡大され、車両重量も増加しています。
発売から7年が経過したプリウスα。その間にプリウスは4代目にフルモデルチェンジを行いましたが、プリウスαはマイナーチェンジにとどまっています。プリウスαのフルモデルチェンジはいつになるのでしょうか。
プリウスのマイナーチェンジ予想についてはこちら
トヨタ新型プリウスがマイナーチェンジ!内外装を一新?しついに全貌が明らかに
新型プリウスαはSUVに?うわさ、予想情報まとめ
プリウスα SUV ?のスパイショット(ドイツ:ニュルブルクリンク サーキット)
プリウスαフルモデルチェンジのうわさは、新型プリウスα SUVらしきモデルが、2017年10月ニュルブルクリンクサーキットで目撃されたことで巻き起こりました。
ボディスタイルはカモフラージュされ、ディテールはわかりませんが、ホイールアーチとタイヤのクリアランスの広さからみても、ステーションワゴン/ミニバンというよりSUVスタイルではないかと思われます。
世界の自動車メーカーがこぞってSUVを開発している現状を考えると、SUVにフォーカスすることで多くのよりニーズに応えることができるでしょう。しかしこのモデルはもはやプリウスαではなく、新しいSUVの登場を示唆していると考えたほうがよさそうです。
|
|
プリウスαの口コミ評価をスペックや価格とともに徹底検証
エクステリア(外装)デザイン
現行型プリウスα「Gツーリングセレクション」
プリウスα GR SPORT
プリウスαのエクステリア(外装)デザインは、プリウス ファミリーとして全体のフォルムは似ていますが、各部のデザインはプリウスとは似て非なるもの。しかし、うまくまとまっているデザインといえます。
「ファミリーカーっぽくないデザインが好印象」
「新型プリウスのような主張が強い派手さがなくて好感がもてる」
「プリウスとアクアを足して2で割ったデザインだが違和感なくまとまっている」
「これといった特徴がないところがいい」
GR(TOYOTA GAZOO Racing)グレードはスポーティーなデザインがカッコイイという理由で、選ぶオーナーがいるようです。
ボディサイズ スペック
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
4,630 / 4,645 | 1,775 | 1,575 |
ホイールベース | 車両重量 | 乗車定員 |
2,780 | 1,450〜1,480 | 5 / 7 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
トヨタ プリウスα GR スポーツについてはこちら
【トヨタ新型プリウスα GRスポーツ】価格や性能・スペック・デザインの違いは?
インテリア(内装)デザインと居住空間
現行型プリウスα「Sツーリングセレクション」:インパネ
現行型プリウスα「Sツーリングセレクション」:5人乗りシート
プリウスαのインテリア(内装)デザインは3代目プリウスをベースとしたデザインとなっています。
インパネ周りのプアな質感に対する評価も目立ちますが、一方で居住空間が広くプリウスより使いやすいという意見も。
「プラスチックを多用しており、異なる質感のパネルのつぎはぎ感に高級感はなし」
「プリウスと同じ質感なので違和感なし」
「見た目のデザインはまとまっているがプラスチックの質感が残念」
「後部座席が広く5名乗車しても狭いと感じない」
「プリウスより居住性が向上していて使いやすい」
パワートレインのスペックと走り
エンジン | 種類 | 直列4気筒DOHC |
---|---|---|
排気量 | 1.8L | |
最高出力 | 73[99]/5,200 | |
最大トルク | 142[14.5]/4,000 | |
モーター | 最高出力 | 60[82] |
最大トルク | 207[21.1] | |
トランスミッション | CVT(電気式無段変速機) | |
駆動方式 | FF | |
使用燃料 | レギュラー | |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
パワートレインは3代目プリウスと同仕様です。
プリウスαの方が車両重量が重いので、燃費はプリウスと比較して劣り、特定の状況ではパワー不足を指摘する声もあります。
「エンジンとモーターの切り替わりに違和感はなくスムーズ」
「高速道路、一般道でも安定した走り」
「足まわりのセッティングは少々固めですが乗り心地が悪くはない」
「プリウス譲りのパワートレインなので安心」
「坂道ではパワー不足を感じる」
「ラゲッジスペースにたくさんの荷物を積むともっとパワーが欲しいと思う」
パワー不足を解決するためには、4代目プリウスのようにフロントとリアにモーターを用意する4WD化が効果的で、車両重量とエンジンパワーとのバランスを考えたプリウスα専用のセッティングが必要と感じます。
実燃費はどれくらい?
JC08モード燃費 | 26.2 |
---|---|
実燃費 | 19.2 |
[単位]km/L |
プリウスαの実燃費は平均で19.2km/Lですが使用状況、乗り方、エアコンの使用率によって大きく異なります。
「市街地では15〜18km/L」
「高速道路では20〜23km/L」
「月平均で23km/hに達しました」
プリウスαはハイブリッドシステムを理解した運転(バッテリーの使用と充電、モーターのみの走行)で実燃費を伸ばすことが可能です。
<使用状況>
街乗りのストップ&ゴーが多い走り方よりも高速道路で巡行する方が燃費は向上する
高速道路で巡航走行になったらモーターのみで走る
<乗り方>
急加速・急ブレーキを避ける
ブレーキを踏むと約10km/hまでは発電用モーターが回りバッテリーを充電する
<エアコンの使用>
極端な冷房・暖房は避け、エコな温度設定を心がける
リセールバリューと中古車価格相場
プリウスαの中古価格相場は約50〜370万円と幅があり平均で約150万円です。
新車から3年後3万キロのリセールバリュー(買取価格)はモデルによって差異はありますが、約126〜193万円(新車価格の約53〜63%)であり、一般的なリセールバリュー40〜60%の中でも高額な取引きといえるでしょう。
最新「プリウスα」中古車情報!
現行モデルの新車車両価格
グレード | モデル | 乗車定員 | 新車車両価格 |
---|---|---|---|
特別仕様車 S | tune BLACK II | 5人乗り | 278万 |
tune BLACK II | 7人乗り | 299万 | |
G | ツーリングセレクション | 5人乗り | 326万 |
ツーリングセレクション | 7人乗り | 347万 | |
- | 5人乗り | 305万 | |
- | 7人乗り | 326万 | |
S | ツーリングセレクション | 5人乗り | 302万 |
ツーリングセレクション | 7人乗り | 322万 | |
- | 5人乗り | 271万 | |
- | 7人乗り | 291万 | |
Lセレクション | 5人乗り | 257万 | |
GR | Sツーリングセレクション GR SPORT | 5人乗り | 335万 |
Sツーリングセレクション GR SPORT | 7人乗り | 356万 | |
[単位]円(消費税込み) |
現行モデル プリウスαについてはこちら
プリウスαおすすめグレードはSツーリングセレクションかG’s!違いを比較
次のページ | ![]() |
- 1
下取りより平均16万円も高く売れる!
複数の買取業者で一括査定「ズバット車買取」
おすすめポイント
- たった1分で愛車の査定額がわかる
- ガリバー、カーセブンなど最大10社から最高額で売れる業者が無料で分かる
- 下取りより平均16万円も高く売れる!!